おまたせしました!第2回【炭鉄港検定】の申込みがスタートしました。
炭鉄港検定のご案内です!
なんと今回は検定と講演会の二本立て!
■検定:3月19日(日)13時~
■講演会(無料):同日15時~
の二本立てとなります。
■検定料金は一般3,000円/当NPO会員1,500円
■事前講習は3月7日よりYouTube配信です。
今年の出題も50問!
事前講習では、ほぼ出るところばかりが解説されるという超優しさあふれる展開になりそうです(基本は炭鉄港公式ガイドテキストから出題されます)。しかも事前講習は無料視聴の太っ腹!
検定受験者のみですが、炭鉄港公式ガイドテキストの無い方で希望者は、荷造送料として一般1,000円、NPO会員500円にてお送りいたします。(口座振り込みにて郵送します)
試験会場は昨年同様、岩見沢と室蘭の2会場!(講演会については室蘭会場はオンライン配信となりますことをご了承ください。)
詳細は画像をクリックし拡大してご覧ください。
今回の事前講習講師は当NPO常務理事で夕張市石炭博物館館長の石川が務めます。
エイヤっ!と一夜漬けでもYouTube講習を受けてもらえば、かなりの高得点も期待できるかも。
*事前講習を見ないと、間違いなく超難問だらけかと思います。
ぜひ腕試し&知の誘惑に誘われてください。
■検定の申込みはこちらから!
https://forms.gle/dGyd9TCVRUZ8WJXH7■3月7日からYouTubeにて事前講習公開です
https://www.youtube.com/@yamanokioku■講演会は事前申し込み不要&無料で参加できます。
「炭鉄港」謎解きと再出発
~知ってトクする動きと情報~
と題し、以下の4名が登壇します。
・小樽商科大学グローカル戦略推進センター客員研究員 高野宏康氏
・(一社)むろらん100年建造物保存会副代表理事 山田正樹氏
・夕張市石炭博物館館長(当NPO常務理事) 石川成昭
・NPO法人炭鉱の記憶推進事業団理事長 平野義文
となります。
どんな話になるかは聞いてみてのお楽しみ♪
ぜひ、炭鉄港を楽しんでいきましょう。
でも、どうせなら、検定も受けてみると良いかも♪
レッツチャレンジ!!
*今年はぷらぷらまち歩きなど各種NPO事業で会員特典を予定しています。これを機会にNPOの会員になっていただけるとお得かと思います。
現在、システムの都合によりインターネット上の入会申込みは休止していますが、事前にご連絡いただけけば、当日、会場受付で入会手続きを行い会員料金で受験が可能です。
〈H〉
スポンサーサイト
- [2023/03/01 19:25]
- 炭鉄港−北の近代三都物語 |
- トラックバック(-) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |