こころを彫ること展
美唄市にある野外彫刻美術館で、炭鉱の歴史を伝える場所でもある アルテピアッツァ美唄では、大理石や軟石などを使って「こころを彫る授業」を定期的に開催しています。
石と向き合い、自分のこころのカタチを彫る…。
どんな風に彫るのでしょう?
どんな作品が出来るのでしょう??
やってみたいな…と気になっている方、参加経験のある方、「こころを彫る授業」の魅力に迫る展覧会が開催されるそうです!
「こころを彫ること」展
「こころを彫る授業」では安田侃さんが講師になる事もあるそうですが、授業で使っているイタリア産の大理石や、道具、そしてこれまで授業に参加した方々が彫った「こころのかたち」のパネルなどを展示するそうです。
「石と向き合う時間は自分を見つめる時間」と、安田侃さんが仰るそうで、参加者は自分の心と向き合いながら無心になって作品を作るそう…。
「こころを彫ること」展
期間:4/21(水)〜5/10(月)(4/27、5/6は休館)
時間:9:00〜17:00
会場:ギャラリー(木造校舎2階)
どんな「こころのかたち」があるのか、ぜひ展示を見てみたいです

ちなみに…
実際に体験する「こころを彫る授業」、来月は5/8(土)、5/9(日)です。
こちらは申し込み制・有料ですので、お問い合わせください!
アルテピアッツァ美唄 0126-63-3137
詳しくはこちらをどうぞ↓
こころが穏やかになれる場所です。
少しまだ肌寒いかもしれませんが、のんびり、自由に、散策してみてください

- 関連記事
スポンサーサイト
- | HOME |
コメントの投稿