見学途中のちょっと休憩に… 

この秋は赤平や美唄などへのツアーがいくつかあり、そのコースの下見に行く機会も多く、現地でのタイムスケジュールなど確認の後には、カフェでひと休み…も、欠かせません…!!
そして、炭鉱めぐりは体力勝負!??甘いものが必要です!!



例えば、
赤平でのひと休みにおすすめなのが…
ルフト3
「Cafe Luft」(カフェルフト)


ここはとってもいい!!と、地元の方たち、推しのお店
「炭鉱クッキー缶」も評判です!!
ルフト2
※炭鉱クッキー缶は予約販売のようなので確認が必要です

ここはスィーツカフェとの事で、ケーキ類が充実してるのです
タルト、美味しかった…
何より、初めてなのに居心地が良く、お店の方も気さくな感じで、ついつい長居してしまう…(そして2個目のスィーツがほしくなる…)

カフェルフト
 

 
例えば、
美唄でのひと休み…
パンを買えるだけではなく、カフェでまったりもできる、
美唄ストウブ
「Cafe Stoven」(カフェストウブ)

オープン当時に、ここのハード系のパンをお土産で頂いた時からファンになり、テイクアウトのサンドイッチや焼き菓子など購入した事があるのですが、この日は初のイートイン!!
シンプルだけどカッコイイ、木の暖かさを感じる店内。
ティラミスを選択
たっぷりのパウダーの下には、なめらかで濃厚な…これはハマる味です!!
お昼どきにはランチプレートやアスパラひつじのカレーなどのメニューもあるそうで、これは間違いなく美味しいだろうなぁ〜

カフェストウブ



同じく美唄でひと休み…
レストランメニューも充実していて、食事の量もがっつりの後でも、食べたくなるのが…
美唄仙中里
「仙中里」(センチュリー)のフルーツパフェ

あんかけ焼きそばやカツスパゲッティー、ビーフステーキ、エビフライ定食…など、どの世代でも対応できる多彩なメニュー。しかも1978年から営業の人気ファミリーレストラン。

ここはぜひ、食後のデザートにパフェをおすすめしたい!!
このボリュームで650円ですよ〜!

この時のフルーツはメロン、イチゴ、サクランボ、ブドウ、リンゴ、バナナがトッピング(缶詰じゃなくて生!)されていました。リンゴのカットがステキ。
(札幌などで締めパフェとして食べたら、倍のお値段しそうです)
上が生クリーム、下がアイス。あぁ〜、これこれ!と思う懐かしいクリームの味も、ファミリーレストランのパフェの王道です

仙中里



最後は、
岩見沢で仕事の合間のひと休み…
岩見沢サーバルコーヒー
「SERVAL COFFEE」(サーバルコーヒー)

マネジメントセンターから走って2分
コーヒー豆販売だけのお店かな〜と思ってたら…違いますよ〜!!
かわいい手作り雑貨も売っていて、奥にはカフェスペースがあります。
ふわふわなフレンチトーストを(デザートに?)いただきました!もちろんコーヒーも美味しい!
壁にはステキな絵が飾ってあって、おしゃれな雰囲気です

サーバルコーヒー



小樽のイベントで1日10軒のスイーツ巡りを達成した後の延長で、空知でも勝手にスイーツ巡りを続けています…

皆さまの、休憩タイムの参考になればと思います!!



関連記事
スポンサーサイト



コメント