地元のお菓子と言えば・・・ 


夏休み・・お盆休み・・・地元へ帰省している方も多いのではないでしょうか?

帰ってくると食べたくなる地元ならではのお菓子ってありませんか?


岩見沢に引っ越してくるまで空知地方はほとんど行ったことがありませんでした。

炭鉄港を知り、必然的に空知のお菓子に触れる機会も増えました!(必然的にですよ~)


まず岩見沢では一久庵の 『ばら』 にびっくりしました!!


PXL_20220813091150878.jpg

パッケージにはごませんべい・・・

ごませんべいを食べる気持ちだったのですが、ん?抹茶

抹茶チョコがたっぷりサンドされている!

想像とは違う けど美味しい~

すっかりファンになりました

しっとりスポンジの 『大納言』 も美味しいですね~


空知地方のお菓子といえば・・・

(少ないですが個人的に食べたことがあるものです)


三笠 長栄堂いなば菓子舗 『ココナッツロール』
夕張 うさぎや菓子舗 『シナモンドーナツ』
同じく夕張の小倉屋の 『ぱんぢゅう』 も頂きました

20220811165029695.jpg

栗山 谷田製菓 『きびだんご』
月形 溝口菓子舗 『月形まんじゅう』
赤平 日高屋製菓 『秋楓美楽』
先日行った滝川ではおかだ菓子舗の 『モンモオ』 も美味しかったです!

PXL_20220804101850833.jpg

地元の方からするとおなじみのお菓子ですが今まで知らないものばかりでした。

そしてどれも美味しい~


ちなみに出身地の北見 清月では『赤いサイロ』が有名ですが、ロングセラーの 『蝦夷めぐり』 も好きです
写真がないものが多くてすみません

忘れられない地元のお菓子話話が尽きなさそうですね~


チャレンジャー(チャレンジさん)でした





関連記事
スポンサーサイト