19日のぷらぷらは「夕張道路」を歩きますよ~♬

いよいよ来週から「ぷらぷらまち歩き」がスタートします!!
こちらから→9月3日ブログ記事

初回の19日(月祝)は、「坂市太郎も歩いた!夕張道路を行く♪」

坂市太郎って?皆さん、ご存じですか?
坂市太郎は、日本遺産「炭鉄港」構成文化財である、夕張の石炭大露頭「夕張24尺層」を発見したひとです!!

そのひとが岩見沢とも関係が…?さて、さて??

では、、夕張道路って??



そして…
こちらのお屋敷。。

202209091.jpg
あ!
見た事がある!!
という方も多いかもしれませんね

ここのお宅は岩見沢の発展と深〜い関係が…!!
なんと!
許可をいただき、特別に敷地内へと入らせていただけます



まっすぐな夕張道路を歩いていくと…岩見沢神社に辿り着きます。

202209093 2
この石碑、ご存じですか??
当日は近くにいって見てみますね〜


ん??
何これ〜
202209094.jpg
大きな石の中央に、馬が掘ってある??


神社の境内を歩いていると、木から「ガサガサ」っと音が聞こえる時がありますよ。
202209095.jpg
何かいる〜


「ぷらぷらまち歩き2022」初回のこの日は、
安全を祈願して、お祓いをしていただく事になりました!!

約100年前の夕張通りは、どんな感じだったのでしょう…。
長い歴史の中の、ほんの100年前は、今とは全く違う町並み。

みんなでぷらぷら歩いて、
夕張道路の歴史と今の岩見沢を再発見!!
参加の皆さんの思い出や知っている事も、ドンドン話してくださいね。

まだ予約可能です。ご参加お待ちしております


お申し込みは、ネットで簡単、カード決済、teket(テケト)から
テケト「ぷらぷらまち歩き2022」

または、マネジメントセンターへ電話予約してください(空きがあれば当日予約可能)
TEL0126-24-9901
お支払いは500円、お釣りのないよう、ご持参くださいませ


※雨天決行ですが、台風なみの大雨、強風などの場合は中止する事もございます。中止の場合は、ブログ、Facebookで告知、お申し込みの方にはメール、お電話でご連絡しますのでどうぞよろしくお願いいたします。


関連記事
ページトップ