夕張で、、ここを見学&こんなお食事♬
そろそろ積もる雪が降りそうですね。。
夕張市石炭博物館は11/7から冬期休館に入りました。
期間中、たくさんの皆さまにご来館いただき誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
なお、20名様以上の団体については受付いたしますので、ご希望日の1ヶ月前までにお問い合わせ下さいませ(降雪その他の理由によりご希望に添えない場合もございます)
こちらをご参照ください→夕張市石炭博物館HP
今後も変わらぬご支援ご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
さて、
石炭博物館は休館ですが、夕張でこちらの見学はいかがでしょう?
ご紹介するのは…
「夕張シューパロダム」
すぐ近くで見る事ができると、ご存じでしょうか??

これからのお出かけには天気予報を気にしながら…になりますが、今ならまだ大丈夫かも?!
この夕張シューパロダムは、5つの役割があるそう

「治水」を目的とした、洪水調節、流水の正常な機能の維持、
「利水」を目的とした、かんがい用水、上水道、発電。
ダムの役割は、生活に欠かせないものです。
このシューパロダムを間近で見学する事ができて、総合管理事務所へ行くと、ダムについて学ぶ事ができますよ!(ダムカードももらえます)

ダムの高さは110.6m
人造湖としては朱鞠内湖に次いで、日本で第2位の湛水面積(ダム湖の広さ)、15.0k㎡

知っているようで知らない…、シューパロダムの特徴や、周辺の魅力が再発見できます。
ちなみに…
かつて155m上流には大夕張ダムがありましたが、H26年度にシューパロダムが完成したので、今は水没しています。大夕張炭鉱で働く人たちの暮らしがあった鹿島地区や、世界的にも珍しい造りの「三弦橋」という鉄道橋も、同じく、沈んでいます。。→2014年3月15日ブログ記事
夕張に特別な思いのある方はとても多いと思います…

※先月、インフラツーリズム視察検討会に参加させていただき、特別に現地でダムの管理をされている方のご案内で内部見学しました!!
インフラツーリズムを行う旅行会社や団体はまだ少ないですが、インフラが地域固有の観光資源ともなり、通常見られない場所を特別に見学できたり、現地ガイドさんが素晴らしかったり、何より、勉強になるし…、本当におすすめです

シューパロダムの紹介をさせていただきましたが、今後の大雪や、融雪による雪崩の危険性があるなどの場合は、通行止めになる可能性がありますので、管理時事務所へ辿り着けなくなるようです。
行くなら、今この時期か、来年春が良いかと思いますが、、気になる方は、事前に調べてから行く事をおすすめします!!
お問い合わせは、夕張川ダム総合管理事務所 TEL0123-55-5151
さてさて、
大夕張方面へ向かう前のお食事に、こんなお店はいかがでしょうか??
清陵町にある「バロン」
地元のファンも多いお店とのこと

ん?スナック?男酌??…炭焼き??
ちょっと入店を戸惑うかもしれませんが…
ぜひ入ってみてください!!
広い店内に一瞬、驚き…、定食屋さん風の多彩なメニューにほっとする〜
夕張といえば「カレーそば」
炭鉄港めしとされていますが、、
あえて「カレーラーメン」

カレーラーメンにも味噌味と醤油味が。
栗山の人気ラーメン店の味噌がベースだそうで、「やみつきになる美味しさ」と言われているそう!
あ、、ほんとに、これはまた食べたくなる味。
そして、
あえて「焼きそば」


アツアツ、もちもち、しっかりした濃い目の、ガッツリ働く人が好みそうな味!(しかもご飯付き
)これも本当に美味しいので、ぜひ食べてみて〜


いやいやこれはきっと、どれを選んでも美味しいだろうなと思います!
バロン:夕張市清水沢清陵町62 TEL0123-59-7640 ※日曜定休
夕張には知られざる…が、まだまだありそうですね

- 関連記事
-
- 夕張で、、ここを見学&こんなお食事♬ (2022/11/13)
- チャレンジャー滝川へ 特別展示~石油ヲ造レ~ (2022/08/06)
- 7月18日砂川SAで地域PRイベント! (2022/07/13)
- マオイ文学台と・・・ (2022/07/07)
- 岩見沢に保存されているSL (2021/04/28)
スポンサーサイト
- | HOME |
コメントの投稿