今年もよろしくお願い致します。 

マネジメントセンターは本日が仕事始めです。

と言っても…連日のドカ雪のため、ご来館者の少ない一日でした。。

いや〜、それにしてもよく降る雪です。
岩見沢の19:00時点で積雪深120cm、夕張は151cm。

ドカ雪で毎日の除雪が辛いのに、
なぜか「ドカ雪がきた〜!!」「全国ニュース出るかな〜」と、ニヤける岩見沢人。
これって、岩見沢あるある

道路が狭くて車一台通るのがやっとの道も多く、すれ違う時は譲り合い、パッシングして「そっちから来ていいよ」の合図を送ったり、手をスッと上げてペコっとしたり。

そういえば、、ドカ雪の岩見沢市内を札幌人が運転する車に乗った時、すれ違いの譲ってもらったお礼に「ぷっ」ってクラクション鳴らしたので「岩見沢で冬は鳴らさなくていいですよ」と言うと「えー!礼儀でしょ」と言われました。
「いやいや、一回一回鳴らしていたら、どこもかしこもクラクションでうるさくなっちゃうので」と答えると「なるほどね〜」と納得していました。
これも岩見沢あるある??

こんな風にドカ雪の話題をしたいのも、
岩見沢あるあるかもしれません!!


さて、
NPO炭鉱の記憶推進事業団では、昨年の秋、コロナ禍で控えていた「ぷらぷらまち歩き」を久しぶりに実施しました。
定員制であったので、希望したけれど参加できなかった・・という方もいらっしゃいました。

令和5年度も企画予定ですが、、
「遠くて行けない」「どんな感じなの?」と言う声にお答えして、昨年の12コースの中から、いくつかを振り返る、生配信番組をYouTubeで流します!!

ぷらぷら配信

参加した方も見てくださいね!
詳細はまた後日。。
どうぞお楽しみに!!

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



関連記事
スポンサーサイト



コメント