石蔵で「北海道遺産巡回写真展」開催! 

7月26日(水)からマネジメントセンター石蔵で「北海道遺産巡回写真展」を開催します。
北海道遺産巡回写真展案内_230711_page-0001
写真展は、NPO法人北海道遺産協議会さまとの共催企画です!

「北海道遺産」とは…
次の世代へ引き継ぎたい有形・無形の財産の中から、北海道民全体の宝物として選ばれたものです。
北海道の豊かな自然、北海道に生きてきた人々の歴史や文化、生活、産業など、各分野から道民参加によって選ばれました。詳しくはこちら→http://www.hokkaidoisan.org/

現在は74件が選定されています。皆さま、いくつご存じですか??
第1回の平成13年の時に選ばれた25件のうちのひとつが…「空知の炭鉱関連施設と生活文化」なのです!!

美唄竪坑DSC_3299 2

美唄炭鉱の竪坑櫓の写真は北海道遺産の「空知の炭鉱関連施設と生活文化」を紹介する時に使用される事が多いです。象徴的な存在となっています

そういえば…
JRの札幌ー旭川間を走る特急ライラック号の先頭と一番後ろの車両の、ラッピングの絵柄に採用されています!見かけた事、ありますか??

received_1887512528160947 2
※NPO会員さんにいただいた画像です

北海道の観光素材として、空知では他に、ヒマワリ、菜の花、稲穂、他の地区ではオホーツクのクリオネや札幌の時計台など全24種類のデザインがあります
竪坑の車両を見れたらその日は良い事がある…!!(?)


このたび…
これまで北海道遺産協議会のコンテストで受賞された作品の中から数点を選ばせていただき、マネジメントセンター石蔵で写真展を開催する事となりました!!

26点の作品のうち11点が「空知の炭鉱関連施設と生活文化」の写真です。同じ施設の写真であっても、撮影方法や写す時期などの違いでまるで別の表情を見せてくれます。全てコンテストで入賞された写真なので、素晴らしい作品ばかりです

昔の様子や思い出の写真ではなく、今の姿を個性豊かに表現され、アートっぽい作品も多数あって、こんな見方ができるんだ…という感動も
北海道民全体の宝物、こんな素晴らしい場所があるんですよ〜!!


会期:7月26日(水)~9月30日(土) 
開館日:月・火曜(祝日の場合は開館)を除く10:30~17:30
場所:そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター石蔵
住所:岩見沢市1条西4丁目
お問い合わせ:TEL0126-24-9901
共催:NPO法人北海道遺産協議会 NPO法人炭鉱の記憶推進事業団

入場無料、予約不要です。皆さまのご来館をお待ちしております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント