《速報》R5年度「ぷらぷらまち歩き」
8月17日は何の日でしょう〜??
調べてみると、「プロ野球ナイター記念日」「パイナップルの日」等と、でてきましたが…実はこの日は、「そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター」の誕生日なのです!
今年14歳ということになります

必要最小限のもの以外、なーんにもなかった2009年8月17日の事務所です。
この後、間もなく開所式が始まります。。神主さんがやってきて、お祓いをしていただきました。
あっという間に、ドンドンと、スルスルっと、ここまできたように見えるかもしれませんが、決して順風満帆に進んできたわけではなく…その時その時に、何かにぶつかりながらでも、多くの皆さまのご協力とご支援をいただいているおかげで、何とか歩んできております。
皆さまのおかげです!本当にありがとうございます!!
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします

という事で…
速報〜!今年の「ぷらぷらまち歩き」
1本目は…

『野崎嘉男さんの「岩見沢三十六景」を巡る』
ガイドはNPO法人炭鉱の記憶推進事業団事務局員 後藤さゆりさん
集合は13時 そらち炭鉱の記憶マネジメントセンターです。
「岩見沢在住 野崎嘉男さんの「岩見沢 三十六景〜淡色スケッチ〜」今春の石蔵展示でも多くの方にご好評頂きました。今回は実際にスケッチした場所を画と共に巡ります。現在の街並みからひとりひとりの原風景を感じてみませんか?」
ぷらぷらまち歩きの基本は、予約不要、13時集合(例外あり)、
ガイドと一緒に約2時間ぷらぷら歩きます。
参加費1,000円、NPO炭鉱の記憶の会員とその同行者は500円
雨天決行(大雨や台風などの悪天候の場合は中止します)
この他、決まっている日程をお知らせいたします。

『室蘭と芸術祭巡り』ガイド:上遠野敏さん

ガイド:石川成昭さん

『歌志内にも「炭鉄港」はあるんです』ガイド:本間崇さん

『朝日炭鉱と万字線の名残りにふれる』ガイド:平野義文さん

『我路を巡る』ガイド:谷川毅さん

「幌内歩こう会に思いを寄せて〜幌内景観公園を歩く〜」ガイド:酒井裕司さん

『岩見沢大正3大木造名建築巡り』ガイド:平野義文さん

(豊里)ガイド:赤平コミュニティガイドクラブTANtan

『まぼろしの三菱専用鉄道』ガイド:大橋二朗さん

『秋の奔別炭鉱とその周辺』ガイド:北口博美さん

(輪西)ガイド:仲嶋憲一さん
この他、増える場所もあるかも…

まずはご予定、よろしくお願いいたします。
皆さまのご参加をお待ちしております!
- 関連記事
-
- 《臨時休館日のお知らせ》 (2023/10/23)
- 《速報》R5年度「ぷらぷらまち歩き」 (2023/08/17)
- 8月の催事案内&16日(水)はマネジメントセンター休館です (2023/07/31)
- 限定販売!石炭⁉カヌレ! (2023/07/27)
- 石蔵で「北海道遺産巡回写真展」開催! (2023/07/17)
スポンサーサイト
- [2023/08/17 16:25]
- マネジメントセンターについて |
- トラックバック(-) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |
コメントの投稿