9/23、夕張、かつての「石炭の歴史村」の中に…?! 

9月23日(土・祝)は、夕張市内の各地で催しがあるようですが…

NPO炭鉱の記憶推進事業団主催の「ぷらぷらまち歩き」は、13時に石炭博物館駐車場に集合してください!!
《石川館長と行く博物館周辺巡り》です。

0923夕張

現在、NPOが指定管理で運営している「石炭博物館」

この一帯は、かつて北炭夕張炭鉱の敷地だったのですが、閉山後、跡地を利用してテーマパーク「石炭の歴史村」として生まれ変わる事となり、1980年に石炭博物館がオープンし、周辺にもたくさんの施設が次々にできました。
20230920165604-0001.jpg
※賑わっていた1998(H10)年頃の様子

「炭鉱から観光へ」のキャッチフレーズ。「バ~リバリッ、ゆうばりぃ~」の、耳と目に残るテレビCMがバンバン流れ、「家族で行った記憶がある!」という方も多いかと思います

施設の中でも一番記憶に残っているのが、「アドベンチャーファミリー」でしょう。
巨大な観覧車やジェットコースター、ウォータースライダーなど、子供達に大人気の遊園地でした!

ですが…
運営を担った第三セクター「石炭の歴史村観光」が2006年に破綻し、遊園地は再開される事なく遊具や施設の解体がされてゆき…
現在の状態に至っております。

※夕張市の歴史、遊園地の経緯などについては、石炭博物館本館2階の展示をぜひご覧ください。

20230920165604-0002 2
※上の写真は2007年の閉鎖直後 下は同じ位置から2017年のもの


23日のぷらぷら歩きでは、現在、立ち入り禁止のこの区域を特別に許可をいただき、石川館長と一緒に見学できる事となりました。
※立入り、撮影、SNSへの掲載などについて、注意事項がいくつかありますので、厳守いただきますようお願いいたします。

この場所は多くのひとにとって、「夢のあと…」
いま、足を踏み入れて、何を感じ、何を思うか…
それは、参加者の方それぞれの見方、考え方しだいです…

23日、石炭博物館の駐車場に13時までにご集合ください!



関連記事
スポンサーサイト



コメント