今年度のいわみざわ市民大学 

今年の「いわみざわ市民大学」の申込みが明日から始まります。いわみざわ市民大学
「市民の豊かな人生と、安心で快適に生活できる街づくり」をめざして始まったこの講座、今年も7月から10月にかけて全部で14回開かれます。
講師陣は毎年多彩、昨年は当NPOの吉岡理事長が、『「炭鉱(ヤマ)の記憶」で地域の再生-岩見沢と炭鉱遺産を巡る今日の動き-』と題して講師を務めました。

今年は…
薩摩島津家の次期当主で島津興業副社長でいらっしゃる島津忠裕さんが講義をされます
昨年10月11日に当センターで講演をしていただいたことがきっかけになりました。 その時の記事はこちらをご覧ください→島津忠裕さん講演会
講義の日程とテーマは、
9月28日(水)
『北海道と薩摩の遠くて近い関係』北海道の開拓に薩摩あり


石蔵講演会「北海道の近代化と薩摩」にも、岩見沢近隣だけでなく札幌からもたくさんのお客さまが聴きにいらっしゃいました。この市民大学もきっと大人気ですね
その他にジャーナリストの江川紹子さん、作家の森久美子さんなど著名な方が目白押しです

受講には申込みが必要です。
受講料は9,000円、定員90人、受講資格は岩見沢在住の方か岩見沢で勤務している方。
市内の公共施設にある所定の申込書に受講料を添えて、市役所本庁・北村支所・栗沢支所のいずれかで申込みができます。
また、事務局に電話をして受講料を振り込むこともできます。
問合せ先:いわみざわ市民大学実行委員会事務局
       ☎0126-56-2001(北村支所代表)内線142

詳細は教育委員会のホームページをご覧ください。→平成23年度いわみざわ市民大学

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する